令和7年10月18日(土)第1看護学科2年生が善通寺市筆岡地区自主防災会の訓練に参加し、南海トラフ地震を想定した防災訓練を実施しました。本校の学生が毛布、トレーナーを使って応急担架を作成する方法や搬送の方法、新聞紙や段ボールを使った骨折時の処置方法について地域住民に説明し、実際に体験していただきました。防災訓練に参加することで地域住民と接する良い機会となり、本校と地域との連携強化をより一層図ることができました。

令和7年10月18日(土)第1看護学科2年生が善通寺市筆岡地区自主防災会の訓練に参加し、南海トラフ地震を想定した防災訓練を実施しました。本校の学生が毛布、トレーナーを使って応急担架を作成する方法や搬送の方法、新聞紙や段ボールを使った骨折時の処置方法について地域住民に説明し、実際に体験していただきました。防災訓練に参加することで地域住民と接する良い機会となり、本校と地域との連携強化をより一層図ることができました。
Copyright © Kagawa Nurcing College. All rights reserved.