香川看護専門学校同窓会(コスモス会)会長挨拶

同窓会(コスモス会)会員ならびに関係者の皆さまにおかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。この度、令和7年度から会長職を務めさせていただくことになりました名取悟美と申します。至らぬ点も多々あるかと存じますが、精一杯努めさせていただきますので、ご指導のほどお願い申し上げます。香川看護専門学校は140年余の歴史と伝統を持つ学校法人尽誠学園を母体として、1969(昭和44)年開校しました。卒業生は3,440人有余を数え、地域で活躍され高い評価を受けております。コスモス会の理念のもと諸先輩が築かれてきた伝統を大切にし、同窓会活動をしていく所存です。
昨今の社会情勢は少子化問題等々により看護を取り巻く環境の多様化と変化、看護活動の場の拡大と看護師に求められる役割は大きく動いております。今、香川看護専門学校を取り巻く環境は大変厳しいものがあります。このような中、同窓会としては本来の役割を果たすことで、今まで以上の発展に寄与できるのではないかと考えております。
私は母校で紡いだ縁を大切にしております。香川看護専門学校で出会った友人、先生方のことを思い出し、このご縁を同窓会役員と一緒にこれからも強く結んでいきたいと考えております。同窓生の皆さまも、同窓会役員と一緒にその紡いだ「縁」を次の世代に紡いで欲しいと考えております。時はちがえど苦楽を共にして励ましあってきた仲間の集まりを大切に、同窓生という仲間意識を持って、同窓会を交流の場としての活用を願っております。
同窓会は皆さまご承知のように永久会員です。皆さまとご一緒に「縁」を育み社会貢献できる同窓会をめざし、役員一同励む所存です。今後とも、皆さまのより一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

2025年度同窓会「コスモス会」役員

会長 名取 悟美
副会長 梶 理栄、宮崎 亜実
書記 吉田 美玖、福岡 彩乃
会計 宮井 真由美
監査 村上 美智恵、清家 太健介

事務局

校長/横山 重子、副校長/大栁 薫、第1看護学科教員/藤本 純子、第2看護学科教員/渡辺 里香

PAGE TOP