国家試験合格に向けてさまざまな取り込みで支援しています。

第1看護学科

1年
  • 看護の基礎知識となるように、人体形態機能学の知識をベースに病気の理解や治療方法を理解できるように指導しています。
2年
前期

3年
前期
  • 根拠に基づいた看護を実践するための個別の実習指導の中で、国家試験の学習となるように、丁寧に知識を確認しながら実習と国家試験の学習を進めています。
3年
後期
  • 定期的にミニテスト、模擬試験を実施し、その解答状況を分析した上で、系統別・領域別国家試験対策講義を計画しています。学習の進捗状況に応じて個別で対応し、国家試験に自信をもって臨めるようサポートしています。

第2看護学科

1年
  • 1年次より模擬試験を実施しています。試験結果から1人ひとりが強み弱みを早くから把握し、弱みを改善し強みをより強化できるよう担当教員が支援しています。
2年
  • 2年次には臨地実習中より、各領域の学習を進めています。模擬試験を定期的に取り入れ、国家試験に向けての学習指導をしています。国家試験に自信を持って臨めるようサポートしています。

過去5年間国家試験合格率

過去5年間第1看護学科国家試験合格率(平成29年~令和3年度)


第1看護学科の合格率

過去5年間第2看護学科国家試験合格率(平成29年~令和3年度)


第2看護学科の合格率