知識と技術そして判断力を持ち、実践できる看護師を育成します。
全日制の2年間で、准看護師から看護師を目指す学科です。
2年課程(全日制) 定員40名(1学年/男女)
- 目指す資格
- 看護師国家試験受験資格
- 助産師学校受験資格
- 保健師学校受験資格
- 大学編入学資格
国家資格 合格率
94%
過去5年間
(新卒者)
(全国平均 90%)
(新卒者)
(全国平均 90%)
就職内定率
100%
過去5年間
(希望者)
(希望者)
2年間の学習プロセス
カリキュラム
基礎分野 | 科学的思考の基礎 人間と生活・社会の理解 |
|
---|---|---|
人体の構造と機能 |
|
|
専門基礎分野 | 疾病の成り立ちと回復の促進 |
|
健康支援と社会保障制度 |
|
|
専門分野Ⅰ | 基礎看護学 |
|
臨地実習 |
|
|
専門分野Ⅱ | 成人看護学 |
|
老年看護学 |
|
|
小児看護学 |
|
|
母性看護学 |
|
|
精神看護学 |
|
|
臨地実習 |
|
|
統合分野 | 在宅看護論 |
|
看護の統合と実践 |
|
|
臨地実習 |
|
|
合計 | 71単位 2190時間 |
選択セミナー
BLS(一次救命処置)+ファーストレスポンダ―(外傷初期診断)コース研修
救急医(認定ICLSコースディレクター・JPTECインストラクター兼世話人)とコースディレクター、インストラクターの指導のもと、小グループで実技演習を実施しています。
一般社団法人日本救急医学会及び一般社団法人JPTEC協議会からの修了書を授与されます。
(注)JPTEC:Japan Prehospital Trauma Evaluation and Care(外傷初期診断)